早いものでスクオーラ開講半年経ち、来週27日が前半講義の最後となります。
最初はどのようになるかと、やや店主自身緊張気味できましたが工房の生徒さんの熱心さと川口先生の熱意と人柄で、9人全員の方はほとんど欠席もせづ、授業の最初と最後はにぎやかのな話し声と、お互いの作品の品評会のように褒めたり、けなしたり(?)やっぱり古典絵画やる人は店主含めて教養と品格があるななんて・・考えたり。(うそ!:店主は別だのこえあり)
現在10月からの後期口座を受付中ですが、おかげさまでほぼ一杯の口座となりました。
後期はそれこそ芸術の秋、皆様のますますのご活躍を期待しております。それと、これに合わせ自作発表展覧室も、すこし衣替えをはかり中上級者はこんな絵を描くのを実感してもらえば面白いと思っています。
工房のイメージと今後のガレリア G 佐藤のインターネットとのかかわり方について現在検討中です。来春の初めには具体的に両者の融合を考えた新しい画廊運営を切り開きたいと思います。
スクオーラは新しい、ガレリア G 佐藤のブランドにしたく知恵と熱意を注ぎたく思います。
今日(27日)は前期最終の講義の日です。無事前半終了祝いを兼ねて今回は庶民的に目黒の焼き鳥屋に先生含め10余人で恒例の飲み会開催の予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿